西宮・甲子園口『ゆぐちクリニック』かぜ症状、発熱等の一般内科、腹痛、胸やけ、便秘、下痢等の消化器症状、胃カメラ、大腸カメラ、大腸ポリープ切除に対応します。妊婦健診、子宮がん検診等は女性医師が対応し、女性特有のお悩みやの症状の軽減・解消のお手伝いをいたします。

AGA(男性型脱毛症)

AGA(男性型脱毛症)治療について

AGA(男性型脱毛症)治療について

成人男性に多く見られる進行性の脱毛症

AGAは、成人男性に多く見られる進行性の脱毛症で、特に額の生え際や頭頂部が徐々に薄くなるのが特徴です。主な原因は、遺伝や男性ホルモンの影響とされています。
日本人男性の約3人に1人がAGAを発症すると言われており、早期の治療が重要です。

AGAは進行性であり、治療をやめた場合再び薄毛が進行し始めます。治療を再開したとしても、すぐに元の状態までの回復は期待できません。治療を継続することが重要です。

AGAは次のような特徴がみられます

AGAは自然に治ることはなく、早めの治療が進行を防ぎます。

  • 生え際の後退(M字型の脱毛)
  • 頭頂部の薄毛(O字型の脱毛)
  • 髪の毛が細くなる・柔らかくなる
  • 思春期以降、加齢とともに発症率が上がる

AGAの主な原因

男性ホルモン(DHT)の影響

男性ホルモン「テストステロン」が「5αリダクターゼ」という酵素の働きで変化した「DHT(ジヒドロテストステロン)」が、毛根にある受容体に結合することで、髪の成長を妨げます。

遺伝的要因

AGAは遺伝と深く関係しており、家族や親族に薄毛の方がいる場合、発症リスクが高まるとされています。

加齢による影響

加齢とともにホルモンバランスが変化し、毛髪の成長周期(ヘアサイクル)が乱れやすくなることで、髪の毛が細く短くなり、抜けやすくなります。

生活習慣の乱れ

睡眠不足・偏った食生活・喫煙・過度の飲酒・運動不足などは、頭皮の血流を悪化させ、毛髪の成長に悪影響を与える可能性があります。

ストレス

強いストレスを受けると自律神経やホルモンバランスが乱れ、血流低下や脱毛の原因になることがあります。

ヘアサイクルとAGAの関係

AGA(男性型脱毛症)乱れたヘアサイクル

髪の毛は「成長期 → 退行期 → 休止期」を繰り返すヘアサイクルによって生え変わっています。
AGAになると、成長期が極端に短くなることで、髪の毛が十分に育たず抜けてしまいます。
さらに、毛根は約40回のヘアサイクルで寿命を迎えると言われており、放置することで髪が再び生えない状態になることもあります

治療方法

ミノキシジル

ミノキシジルは、血管拡張作用によって頭皮への血流を高め、髪の毛のもととなる毛母細胞に働きかけ、ヘアサイクルを延長することで発毛を促す「攻め」のAGA治療薬といえます。結果として新しい発毛を促進し、毛を太く強く成長させる効果が期待できます。
発毛効果は個人によって異なりますが、一般的には治療を開始してから4ヶ以上経過すると感じられるようになります。治療を中断せずに続けることが大切です。

副作用:頭皮のかゆみ、赤み、接触性皮膚炎など

デュタステリド

デュタステリドは、AGAの原因となるDHTの生成を抑え、抜け毛を予防する「守りの治療薬」です。フィナステリドよりも広いタイプの5αリダクターゼに作用すると報告されており、デュタステリドの方がフィナステリドよりも、発毛量・髪の毛の太さにおいて高い効果を期待できるとされています。服用から6ヶ月程度で発毛の効果を実感される方が多いですが、服用を中断してしまうと、薄毛・抜け毛が再び進行してしまうので注意しましょう。

副作用:性欲減退・男性機能の低下、初期脱毛、肝機能障害、乳房障害(圧痛・肥大)、気分の落ち込み、蕁麻疹など

注意点:肝機能障害などをチェックするために定期的な血液検査を推奨しています。服用中、献血はできません。子供を持つことを望んでいる場合は、妊娠に至ってから治療を始めるか、一時的に服用を休止するといいでしょう。

デュタステリドとミノキシジルの併用について

デュタステリドの内服薬を使うことで抜け毛を抑えつつ、ミノキシジルを用いれば毛根の成長を促して、髪を太く成長させる効果が期待できます。併用により「攻め」と「守り」の両面から治療効果を期待できます。

AGAは進行性です。治療を継続することが重要です

AGAは進行性であり、治療をやめた場合再び薄毛が進行し始めます。治療を再開したとしても、すぐに元の状態までの回復は期待できません。治療を継続することが重要です。

治療の流れ <ミノキシジル外用薬のみで治療する場合>

初診

※初診料は不要です。

※投薬を希望されない場合、初診料を3,000円(税込)お支払いいただきます。

1. 受付
受付で問診票の記入をお願いします。
「AGA治療希望」と記入してください。
2. 診察
医師から簡単な問診とお薬の説明などの診察を受けていただきます。
3. 処方
ミノキシジル外用液をお渡しします。1ヶ月分の処方(1本)となります。

再診(2回目以降)

2回目は1か月後にご来院ください。ミノキシジル外用液開始後に問題がないか確認させて頂きます。
2回目以降、ミノキシジル外用液は最大3ヶ月分の処方(3本まで)となります。

※ミノキシジル外用薬の使用に際してはご自身で使用方法をよく読み、正しくご使用ください。

治療の流れ<デュタステリド内服薬を使用する場合>

初診

※投薬を希望されない場合、初診料を3,000円(税込)お支払いいただきます。

※他院で既に治療中の方は別途ご相談ください。

1. 受付
受付で問診票の記入をお願いします。
「AGA治療希望」と記入してください。
2. 検査
血液検査をします。(自費:4,400円税込 ※診察料込)
AGA以外の薄毛の原因を調べたり、お薬を服用して大丈夫かを確認するために血液検査を行います。初診時の血液検査がないと、副作用が生じた際に薬の影響かどうか判断できません。 なお医師の判断により保険診療として血液検査を行うこともあります。
3. 診察
医師から問診とお薬の説明などの診察を受けていただきます。
4. 処方
デュタステリドの処方を行います。デュタステリドは1ヶ月分の処方となります。

再診(2回目以降)

2回目は1か月後にご来院ください。血液検査の結果説明や服薬開始後に問題がないか確認させて頂きます。
2回目以降、デュタステリドは最大3ヶ月分の処方となります。
デュタステリド服用で肝機能障害等を生じる事があるので、定期的な血液検査(半年に1回程度)をお勧めしています。診察日から6ヶ月以内の血液検査結果(健康診断や人間ドックの結果でも可)をご持参いただいた場合は採血が不要となることがあります。

料金(消費税込み)

AGA治療は健康保険が適用されない自由診療です。このため、治療費は自己負担となります。医療費控除を受けることもできません。

デュタステリド錠 30錠 5,500円
ミノキシジル5%配合外用液 1本 4,400円

※掲載金額は、予告なく変動することがあります。
※クレジットカードはご利用いただけません。現金のみの取り扱いとなります。
※返品・返金はできませんので数量をよくお考えの上ご購入ください。

クリニック情報Clinic Information

〒663-8101 兵庫県西宮市松山町13-25-204
甲子園口グリーンプレイス内

お気軽にお問い合わせください

TEL.0798-67-3400

アクセス

JR線「甲子園口」駅より 徒歩約11分
阪急線「西宮北口」駅より 徒歩約19分
阪急バス「松山町」停留所からすぐ
● JR線「甲子園口」駅より
阪急バス西宮市内線36(甲東園-JR甲子園口)・甲東園行に乗車
● 阪急線「西宮北口」駅より
阪急バス西宮市内線50・39・西宮北口行に乗車
入居施設の駐車場を無料ご利用可能です(60分まで)

診療時間

内科消化器内科内視鏡内科
診療時間
午前診
 9:00~12:00
(受付終了 11:30)
内視鏡等の検査
13:00~16:00
午後診
16:00~19:00
(受付終了 18:40)

★…12:30まで(受付終了 12:00) ☆…15:00まで

※「内視鏡等の検査」は予定検査が終了次第、一旦診療を終了いたします。検査終了後は午後診まで診療時間外となります。

※午後診の受付終了時刻(18:40)までに受付を済まされた患者様の診療が終了し次第、当日の診療を終了いたします。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。

休診日日曜、祝日

婦人科産科女性内科
診療時間
 9:00~12:30
(受付終了 12:00)

休診日水曜、金曜、土曜、日曜、祝日

婦人科・産科・女性内科の診察日は月曜、火曜、木曜の午前診のみとなります。

PAGETOP
Copyright © 2025 ゆぐちクリニック All Rights Reserved.